第260号 その1 | 低気温のエクスタシー・ハードバージョン

第260号 その1

●私事ですが、私が運営しているネットショップはこちらです。おひまな時にのぞきに来ていただけるとうれしいです→

http://blog1.fc2.com/swan/



●私のバーチャル本棚「ブクログ」はこちらです→

http://booklog.jp/tana.php?ac=hokutosei

もしも気に入った本があれば、「アマゾン」経由で購入することもできます。


========================================================

========================================================

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳    

┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻



朝日新聞「ありのままに生きる 精神障害者ら集う“浦河べてるの家”」


朝日新聞12月1日朝刊(紙版)の記事「ありのままに生きる 精神障害者ら集う“浦河べてるの家”」。


私「はなゆー」は静内までは行ったことがあるが、その東の浦河には行ったことがない。しかしこの浦河「精神病で町おこし」なるキャッチコピーで注目されているのだ。


http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/1214.html

精神障害を体験した当事者が集う「浦河べてるの家」(北海道日高支庁浦河町)が全国から熱い視線を浴びている。不況でリストラの嵐が吹き荒れる中、「頑張らない」「自分に正直に生きる」といった、べてる流の"脱力系"の生き方に世の中の関心が高まっているためだ。

(以下はリンク先で)


★浦河ベてるの家は、共同作業所・共同住居・会社という三つの顔を持っていて、経済的にも完全に独立した形で運営されている。これは画期的な試みである。


★「社会福祉法人 浦河べてるの家」海賊版ホームページ→

http://www.tokeidai.co.jp/beterunoie/index040701.htm


★ウェブ記事「ふらっと(注:「人権情報ネットワーク」である) ―障害者― 浦河べてるの家」→

http://www.jinken.ne.jp/challenged/beteru/

浦河町のメインストリートに堂々登場の「ぶらぶらざ」。「べてる」の主力商品・昆布をはじめ、さまざまな商品を販売。地域の人たちとの交流の場でもある。


★札幌医科大学医学部・神経精神医学講座「浦河赤十字病院と浦河べてるの家」→

http://www.sapmed.ac.jp/sapmed/npsy/contents/introduction/relation/beteru/




☆関連本「べてるの家の『非』援助論―そのままでいいと思えるための25章」(医学書院)のデーターは→


http://blog1.fc2.com/swan/?no=160


☆関連本「とても普通の人たち ベリーオーディナリーピープル 浦河べてるの家から」(北海道新聞社)のデーターは→

http://blog1.fc2.com/swan/?no=161


┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳    

┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻



陸上自衛隊幹部が作成した改憲案が自民党改憲素案に反映されていた!


陸上自衛隊の幹部隊員が、軍隊の設置や、集団的自衛権の行使を可能とする内容の憲法改正案をまとめ、10月下旬、自民党憲法調査会の中谷元・改憲案起草委員会座長に提出していたことがわかった。



☆「陸自幹部が改憲案作成 自民大綱素案に反映」(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000011-kyodo-pol

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004120401002785

http://www.asyura2.com/0411/war63/msg/1522.html

この中で示された趣旨はすべて同党(注:自民党)の改憲草案大綱の素案に反映されている。憲法改正という高度な政治的課題に「制服組」が関与したことは、政治が軍事を監督するシビリアンコントロール(文民統制)を逸脱するとともに、公務員の憲法尊重擁護義務にも違反する可能性が高く、批判を浴びそうだ。

中谷氏に提出された改正案は「憲法草案」とのタイトルが付けられ、陸自の中枢である陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛班に属する二等陸佐の名前と、職場の連絡先が添付されている。



★自民党憲法調査会の中谷元・改憲案起草委員会座長は、元・防衛庁長官でもある。

★これはシビリアン・コントロールを逸脱した大不祥事であると思う。






┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳    

┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻



【バグダッド・バーニング】憔悴のバグダード…(11月29日)


「この頃、寒くなった。外出するときは、上着がいる。バグダードの空っ風の寒さは有名。吹きはじめるのはもっと後だが、いったん吹きはじめるや、どこまでも――骨の髄までも吹き込んでくる」。



憔悴のバグダード・・・[バグダードバーニング]

http://www.asyura2.com/0411/war63/msg/1532.html

http://www.geocities.jp/riverbendblog/

↑ IEブラウザから読み込むとスクリプト・エラーが多発するので、OPERAやFIREFOXブラウザをおすすめ。

Baghdad Burning

バグダードバーニング by リバーベンド


... I'll meet you 'round the bend my friend, where hearts can heal and souls can mend...

友よ、私の心が失われあなたさえ見分けることができなくなったら、どうか私を偉大な文明をはぐくんだ、チグリス・ユーフラテスの胸元に連れて行って欲しい。そこで私は心を癒し、魂を再生させるでしょう。
 

2004年11月29日(月)

憔悴のバグダード・・・

 ファルージャは凄まじい状況にある。とても言葉で表現できない。ものすごく恐ろしい悪夢の中にだけ存在する、そんな町になってしまった。死体の散乱する破壊された街路、崩れ落ちた家々、倒壊したモスク・・・が、何が恐ろしいといって、この数週間ファルージャで米軍が化学兵器を使っていると伝え聞くことほど恐ろしいことはない。今日、イラク保健省の調査団は、ファルージャに入ることを許可されなかった。理由はわからない。

 私には化学兵器だという確信はもてない。そんなことがあるのだろうか。米軍が化学兵器を使うはずがないと思うからではなくて、そんなことをするほどまでに狂うということがありうるだろうかという思いをいまだに捨てきれないのだ。テレビで見た米軍の撮った映像を、繰り返し思い出してみる。モスクと一面の死体。同じモスクを、その前日に写した短い映像も見た。散乱する死体の多くは同じだ。だが、生きている人もいた。それが一日後には、生きていた老人は壁にもたれ、目から血が流れ出ていた。まるで血の涙を流して泣いているかのようだった。いったい目から出血させる「通常」兵器があるだろうか。バグダードの遺体安置所には、見たところ、どういう状況で死んだかわからないファルージャ市民の遺体が次々運び込まれているという。

 ファルージャの負傷者は、治療を受けることができないでいる。今日は、ファルージャで爆撃を受けた、子どもが6人いる家族のことを聞いた。光速でブログし、メールし、通信するこの時代に、ひとつの都市がまるごと破壊されようとしているというのに、大虐殺(ジェノサイド)が今まさに行われているというのに、なぜ全世界は知らぬ顔をきめこんでいるのか。わからない。ダルフールですって?

 アメリカ人よ、自分たちがファルージャで何をしているかちょっと見てごらん。

(訳注:2003年初め、スーダンのダルフール地方で、反政府集団と政府軍の衝突が起こり、政府の支持するアラブ系民兵が地域の黒人住民を殺害、レイプ、略奪など迫害するに至った。これまでに5-8万人が殺され、百万人以上が難民となったと言われている。今年9月9日、パウエル米国務長官は上院外交委員会で、ジェノサイドが行われたと証言した。)

 バグダードの状況も、さしてよくなってはいない。電力事情はこのところ特に悪かった。電話は先週いっぱい切れた状態で、連絡ややりとりが(それにブログも)一段と困難だった。バグダードのどこでも、電話が通じないというのは珍しくもないことだ。新たに爆撃を受けると、いつもそうだ。新しく参入した携帯電話会社とすべて示し合わせてるのさと、みんなこっそり冗談を言っているが、本当のところその携帯電話だって、さほど頼りにはならない。数週間前から、海外から SMSを受信できるようになった(以前にはできなかったのだ)。遠く離れた地にあって、心配してくれている親戚や友人からときどき便りをもらうのは、うれしい。特に暗くなった居間で電話機が妖しく光りはじめたときなど。

(訳注:SMS(Short Message Service:ショートメッセージサービス)とは、携帯電話間で短いテキスト(通常100から200文字)をやり取りするサービスのことで ,Eメールとは異なる。送られたメッセージは一度サービスセンターに保存され、相手の携帯電話が受信可能状態になると送られる。)

 先週は家を修理して過ごした。10日ほど前、この地区で立て続けにものすごい爆発があり、3回目か4回目の爆発で、家の片面の窓3つが吹っ飛んだのだ。家族総出で(もちろんリバーベンドもよ)、2日かけて飛び散ったガラスを集め、かつては窓だった四角い穴にビニールシートを張った。 E(弟)を窓修理屋にやったのだが、3日間予約でいっぱいだったのだ。この窓修理屋さん、毎日々々20もの窓を修理して、しっかり儲けたってわけ。

 バグダードは現在、ほんとうに恐ろしいことになっている。多くの地区は、いまやミニ戦闘地域だ。いくつか名をあげると、アメリヤ、アーダミヤ、ガザリヤ、ハイファ・・・。そのほかの地区の住民はというと――毎日いつもの量の爆発と銃撃を浴びているだけのこと。

 選挙は謎だ。ほんとに実施されるのかどうか誰にもわからないし、多くの人は関わりたくないと思っているようだ。どっちみち法律上有効なものとはならないだろう。選挙に参加する政党は、数ヶ月前まで統治評議会を構成していた連中とまったく同じ――アラウィのグループ、チャラビのグループ、 SCIRI(イラク・イスラム革命最高評議会)、ダーワ党などなど。アラウィは、いかにいい格好をしてみせようとも、ファルージャの一件以来おぞましい人物に変貌した。彼が政権についている限り、アメリカはイラクを占領し続けるだろう。そのことはもう、みんな思い知っている。アラウィは、ブッシュのお気に入りだ。何度も何度もそれを見せつけられて、アラウィの政府から何か独自の見通しが出てくるかと待ち続けるのは、もうみんなうんざりしている。

 この頃、寒くなった。外出するときは、上着がいる。バグダードの空っ風の寒さは有名。吹きはじめるのはもっと後だが、いったん吹きはじめるや、どこまでも――骨の髄までも吹き込んでくる。ここ数週間、私は灯油ストーブと仲良し。日はどんどん短くなり、暗い季節が始まると少しばかり気が滅入る。特に停電のときは。まだ燃料不足なので、以前のように発電機を使えない。

バグダードに住む人々すべてが深い疲労にからめとられているようだ。疫病が蔓延しているようだと感じることがある。


午後10時10分 リバー


(翻訳:池田真里)